【パズドラ】期間限定モンスターなしで組める鬼滅の刃PT【鬼滅の刃コラボ】

2020年10月31日土曜日

パズドラ

鬼滅の刃コラボでパズドラを始めた人、復帰した人がたくさんいるようなので、いろいろなPTを紹介していこうと思います。

基本的なPTの組み方


パズドラには様々なギミック(妨害)があり、それに一つ一つ対処していくのはとても困難なので、「やられる前にやる」というのをコンセプトにPTを組んでいきます。
なので、基本的に必要なものは"敵を一撃で倒す火力"と"先制妨害への対策"です。
どちらも挑戦するダンジョンにより求められるものが変わるので、高難度ダンジョンであれば先に攻略サイト等でダンジョンデータを調べてから挑戦することをお勧めします。
また鬼滅の刃のキャラクターはバインド耐性を持っていないキャラが多いので、どこにいくにもとりあえず初手バインドの対策だけはしておくことをお勧めします。

初心者の方であれば配布された竈門炭治郎をリーダーにすることをお勧めします







配布された炭治郎は操作時間15秒固定というパズルに慣れない人にも優しいリーダースキルを持っているので、始めたばかりの手持ちの中では圧倒的にリーダー適性が高いです。
おまけに超覚醒で暗闇、お邪魔、毒のいずれか一つに対応できるので、伊之助や善逸、禰豆子を組み合わせることで完全耐性を得ることができます。
ログインさえすれば必ず手に入るキャラクターなのもポイントが高いです。


竈門炭治郎


耐久力、火力共に申し分ないので、とりあえず火属性かつ攻撃タイプであれば空いた枠には何でもバカスカ入れていいと思います。

リーダー、フレンド共に炭治郎にすると封印耐性が足りなくなりがちなので、アシストを利用して補います。

また変身前の炭治郎にはバインド耐性がないので、アシストでバインド耐性を付与するか、スキルまたは覚醒のバインド回復を使用します。

厄介な根性対策のために追い討ち覚醒を持ったキャラクターを入れることをお勧めします。





自軍は鬼滅の刃のキャラだけで組めるPTです。
LFの炭治郎とサブの禰豆子、伊之助でほぼほぼ完結しているPTなので、他の枠には好きなキャラを入れることができます。
煉獄さんを善逸に変えて同期パにしてもいいと思います。





ちなみに今の魔廊に合わせるとこんな感じになるようです。


我妻善逸


どちらかというと本体より武器の方が強めなキャラだとは思いますが、リーダーとしても十分強いです。
通常の盤面では毎ターン光ドロップを4つ以上用意し続けるのは難しいので、フレンドにファスカを借りて7×6盤面に変えます。
最近の高難度ダンジョンでは7×6盤面に変えるリーダーで潜入するとなにかしらの嫌がらせをされることが多いので、少しパズルに慣れてきた人用です。





嘴平伊之助


こちらも武器の方が強いとは思いますが、進化前と後のリーダースキルや覚醒の相性がかなり良いので、無料の超絶SGFで木属性キャラをたくさん引けた人におすすめです。
期間限定キャラなしだとあまり強いサブはいませんが、もうすぐカエデが極星進化しそうなのでそこに期待です。





富岡義勇


進化前は固定ダメージ追撃のリーダースキルを持っているので、フレンドのノルザと合わせてツクヨミノルザと同じような動きができます。
どちらにも長所があるので両方持っている人は使い分けていきましょう。
また、こちらも期間限定キャラなしではスキルブーストの確保が難しく、初手でノルザが変身できないので、スキブバッジやアシストなどでスキブを増やせると安定感が増します。





進化後はサブに錆兎&真菰を4体揃えスキルをループさせることで、毎ターン8コンボ+追い討ちを組むことができます。(アシストで追撃覚醒が必要)
ミズピィの消費が激しいですが、毎月のクエストなどで非常に役立ちます。





胡蝶しのぶ


進化前は一人でコンボ加算と固定ダメージをこなせるリーダースキルを持っているので、今後の新キャラ次第では輝くかもしれません。
今現在特にリーダーとしての強みは特にありませんが、無料SGFで闇属性のキャラをたくさん引けた人は組んでももちろん強いと思います。





無惨 & 猗窩座


別々のキャラですが、リーダースキルの相性がそこそこ良いので組み合わせても良いでしょう。
どうしてもサブにKOFコラボの庵やレオナが欲しくなるので、そこそこキャラを持っている人向けです。
また猗窩座の変身スキルが遅いので、スキブはなるべく多く積みたいですが、変身前からそこそこ強いので無理して積む必要もないと思います。







とにかく鬼滅ガチャを引きまくって炭治郎と禰豆子2体を引けると、始めたばかりの人でも最高難度のダンジョンをクリアできるPTを組むことも可能です。
正直炭治郎以外のPTは期間限定排出のキャラなしではあまり強くありませんが、炭治郎だけは別格で強いです。このキャラが新たな基準をなっていくと思うので、何よりも鬼滅ガチャを優先し、炭治郎が引けなければ交換(禰豆子は頑張って当てる)を推奨します。
また上では特に説明していませんが、禰豆子、伊之助、煉獄、猗窩座のアシスト進化はかなり強力なので、ここら辺も本体とは別に1体以上は持っておきたいです。

最新記事

自己紹介

バジル:数学/パワポケ/ポケモン/ドッカンバトル/パズドラ
自己紹介
Twitter

検索

アーカイブ

QooQ